池田駅前の麺彩でお昼を食べました。
醤油らーめん(並)を注文しました。
色は濃いめですが、味はギトギト濃い味ではなく、すっきりして深みのあるタイプです。太いちぢれ麺は歯ごたえ・のどごしよく、クセになる食感で、麺に絡みつく具ごとほおばる、箸が止まりません。
チャーシューも大きいです。
メニューはこちらです。
これ以外にも期間限定?の番外編みたいなのがいっぱいあって、妻は肉そばの大盛りを食べていました。なんで女子って大盛りのラーメンを食べれるんだろう? 僕はいつも小か、調子がよければ並を頼むのですが、店員さんはいつも僕の前に大盛りを置いてくれます。
手づくり感満載で、なんか落ち着きます。
僕はふだんラーメンを食べ歩く趣味もなく、人気のラーメン店に並ぶくらいならコンビニのカップ麺を食べてごろごろしたいタイプです。この日は昼からでかけるので、外食する運びとなり、妻に連れられてやってきたのですが、妻は前日も1人で来ており、2日連続同じメニューを食べていました。1Fのカウンターと2Fのテーブル席、あわせて席数は20に満たないお店ですが、女性1人でも行きやすくて、味も次の日にリピートしちゃうくらいですから、そりゃいいというわけです。会計後、店主のご夫妻?に笑顔で見送られ、「なにがいいって店員さんが優しいのよ」と妻は上機嫌でした。僕は食事を栄養補給以外の目的で考えられないタイプで、他人と同じ空間で誰が決めたか知らない「一人前」の量を、決められた時間に食べ切らねばならない外食行為が苦手です。家で冷や飯レトルトで十分なんだけど、外食ってそういうことじゃないんだよね。最近は好きな人とおいしいごはんを食べる幸せを感じられるようになりました。